不気味の谷の人型ロボット

不気味の谷の人型ロボット
Advertisement

ペッパー君の行く末

ソフトバンク社の人型ロボット『Pepper』が、2015年にスタートした3年契約の更改時期を迎えて、8割以上が返却されるという報道があった。

一時期はショッピングモールなどに行くと、携帯電話ショップの店頭で何やらアナウンスしているペッパー君をよく見かけたものだが、確かにここのところすっかり目にする機会が減った気がする。2015年から現在(2018)までの三年間で開発が進み、ペッパー君にできることは、スマホのアプリ1つでカバーできるようになってしまったという。IT技術の進歩というものはそういうもので、人寄せパンダとしてのペッパー君の役割は終わったということなのかもしれない。

しかし、返却されてきた大量のペッパー君たちは今後どうなるのだろうか。願わくば、バージョンアップした状態で再生してほしい。SONYのAIBOの時も強く思ったのだが、たかが数年分、テクノロジーが進化しただけで用済みとなるロボットに生き物の姿を与えるのはいかがなものか。それが人型ならなおさら、用済みとなった彼らがまとめて破壊されるかもしれないと思うと、いたたまれない感情に襲われる。

チェコ語で「強制労働」という意味であるrobotaを語源に持つだけに、生まれながらに人間への隷属を宿命付けられている「ロボット」たち。

彼らに尊厳を

SF映画『アイ,ロボット』(2004)や『エクスマキナ』(2014)などでも描かれたが、創作の世界だけに留まらず、現時点で彼らに搭載されうる人工知能は人間の能力を総合的に上回りつつある。古くなったパソコンを捨てる時はなんの感慨も抱かないのに、人形を捨てる時に後ろ暗さを覚えるのが、人間特有の感傷だとしても、「道具にも尊厳を与える」ということを人間側が実践し、AIにしっかりプログラミングしておかないと、上に挙げた映画のように、いつの日か彼らが人間に対して反旗を翻す日が来てしまうのではないかと半分本気で考えている。

Advertisement

(イラスト・文:アクトンボーイ age41)

 

 

ガジェットカテゴリの最新記事